子どもの味覚が壊れている?!味覚障害は本当にあるのか…

今、小学生の3割の子が
甘いと辛いしかわからないんだとか…

 

 

こんにちは。

忙しくても続けられる!
ワーママのリアルな台所から生まれた
カンタン調理法・ゆで汁アレンジ

ゆで汁マイスターの濱田まさこです。

 

 

昨日は、ティー&マナー講師の
金澤優子先生が開催されている

アイスティーとタピオカミルクティーの
レッスンに参加してきました!

こちらが
40すぎて今さら聞けない”
こなれた大人レディーにアップグレード!
美たしなみ・ティー&マナーレッスン の
金澤優子先生。

 

いつもながらに
驚くほどの紅茶の知識と共に…

優子先生おすすめの
本気で美味しい紅茶の数々を
堪能させていただきました。

 

 

自宅でも再現できるようにと
その場で体験させていただきながら
紅茶を学ぶことができるんです。


わたし… めっちゃ、楽しそう!

 

キレイに2層のアイスティーを
淹れることができました~♪

 

 

この2層にする技術を使って
自家製のタピオカで…

 

タピオカミルクティーも作ります!

 

 

ちなみに、この紅茶は
優子先生のオリジナルブレンド。

タピオカも、ゆでるだけ♪ な
カンタンおやつだから、

今年の夏のおやつに再現してみます!!

 

 

最後は、先生のこだわり!
3種の紅茶のデザート

これ、とっても美味しかった!!

 

同じ紅茶ゼリーでも
3種類とも、味わいが違くって
楽しいと美味しいと、深い学びがたっぷりの

贅沢な時間でありました。

 

 

 

最後は、みなさんでパチリ。
テーブルセッティングも、
いつも素敵なんですよ♪

 

 

いつも満席の優子先生のレッスン。
もぐりこめて、幸せでした!

優子先生のInstagram
すごく素敵なので、
チェックされてみてください♪

今後は、オンラインでも
紅茶やマナーを学べるコンテンツを
スタートされるそうなので、
要チェックです!

 

一番スムーズに
先生の情報をキャッチできるのは
ココかもね♪

 

 

 

そんな優雅で楽しいひと時の中にも
気になるお話があったので、
ちょっとピックアップさせてくださいね。

 

様々なイベントでも
紅茶の試飲や販売などもされている
先生のお話から…

最近、大学生くらいから20代の
若い方を中心に

渋みのある紅茶の美味しさが
伝わりにくい… なんてお話が。

 

まぁ、確かに
大人でも、年配の方でも
渋みの強いものは
苦手な方もいらっしゃいますが

 

それでも、
紅茶や緑茶の美味しさって
渋みも含めて広く親しまれているもの…

渋みの奥にある
「美味しさ」を味わうのが、
お茶の醍醐味というか
楽しさかと思うのですが…

 

 

ましてや
そこらのカフェよりも
本気で美味しい紅茶を提供されている
優子先生でも、

そんな感想をいただく現実が
今はあるんだな…

って、思ったんです。

 

 

 

それで思い出したのが
冒頭のお話…

 

3割の小学生が
甘いと辛いしか分からなくなってきている…

これは、とある勉強会に参加して
伺った言葉なのですが

かなり現実的な数値なんじゃないかな…と

 

 

味覚は本来、
酸味、苦味、甘味、辛味、塩味

この五つが存在しているもので
この五味をフルに味わことが

食を楽しむことにつながる…

特に日本人はその繊細な部分を
大切にして文化を育ててきたかと

わたしは思うのだけど…

 

 

どうも “その感覚” が
やっぱり失われつつあるのかな… と

ちょっと思い返してしまう
お話でありました。

 

 

その原因のひとつが
化学調味料であると…

濁すこともなく、
明確に言ってしまっていいかと思う。

 

「無添加・化学調味料不使用」
なんて言葉にも
いろんな仕組みが入り組んでいる…

 

 

そこを、わたし達お母さんは
しっかり見極める必要が
あると思うんです。

その辺のお話は、
マルっとすべてここにまとめてあるので

ぜひ、チェックしてみてもらえたらと
思いますが

 

 

わたし自身、いつも考えているのは
「感性豊かな舌を育てる」こと。

これ、ご飯を作るときに
一番考えていることなんです。

 

 

酸味・苦味・甘味・辛味・塩味

この五味を、
しっかりと感じきる
味わいきれる舌を持つことって

 

単純に、
ご飯を食べる・お茶を頂くときの
楽しみが増えるとともに

自分のカラダを守る力につながると
思うのね。

 

 

自分のカラダに合うなと感じる食べ物、
食べ過ぎない方がいいなと感じる食べ物

この判断を「舌」ができるかどうかって

 

この先の未来を楽しく
自由自在に生き抜くには
とっても大切なスキルだと思う。

世の中、いろんな食べ物があるからさ…

 

 

だからこそ、
「感性豊かな舌」が育つような
ご飯を作りつづけたい…

って、いつも思うんです。

 

 

あ、だからって
難しく考えないでくださいね。

ゆで汁を使い回していれば
なんとでもなります。

ものすごくカンタンに
「感性豊かな舌」は育てられる!

 

 

カンタンと美味しいと栄養満点
そして… 感性豊かな舌を育てるを

すべて両立できるのが、
「ゆで汁アレンジ」なんです。

 

あぁ、もっともっと
ゆで汁を広めていかなくちゃ!

がーんばろ♪



ゆで汁アレンジレシピ動画10選
メルマガ読者様限定無料配信中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください