最高に気持ちいい青空!
運動会でした♪
こんにちは。
忙しくても続けられる!
ワーママのリアルな台所から生まれた
カンタン調理法・ゆで汁アレンジ
ゆで汁マイスターの濱田まさこです。
3年目にして、遂に!
青空の下での運動会♪
(前任の校長先生に、雨女疑惑浮上 (笑))
朝から、張り切って!
ましたよ… 8歳児も、4歳児も。。
どっちが卵を溶くか… 争ってます。
どっちでもいいから、早うしてくれ!が母の本音。
食べてないで、早く作って!!
運動会弁当、さぁ どうする?!
運動会は楽しみだけどさ…
運動会は、憂鬱でもある…
ってのが
お母さん達の本音ではないでしょうか?
だって、ねぇ…
運動会のお弁当!
何を作りゃいいんですか!!
どーすりゃいんですか!!
って、
内心叫んでいるお母さん…
たくさんいらっしゃるかと思います。
親戚一同集まって
みんなで食べるお昼ご飯…
運動した後、観戦した後のお楽しみは
そりゃぁ、お弁当ですけどさ…
そんなに大量に作るの大変なのよ!
でもでも、
ネットで検索すれば
カラフルで華やかでボリュームのある
美味しそうなお弁当が、、、
ゴロゴロ出てくる…
はぁぁぁ…
って、毎年毎回プッシャーに
感じているお母さんも多いと思います。
何を隠そう… ワタクシゆで汁も
「ゆで汁さんちのお弁当はどんなんかしら?」
って、思ってくださるの…
嬉しいけど、プレッシャーですよ(笑)
わたし、あくまで…
フツーのお母さん代表なんで
そんなキラキラなお弁当は作れません。
だからね
運動会のお弁当で意識していることを
ここに書き留めてみたいと思います。
運動会のお弁当 これを押さえれば大丈夫!
この3つを軸に、メモを書き出してみよう!
見通しが立つだけだけでも、
ちょっと安心するものです。
1.子ども達が好きな物を入れる
うん、まずはこれだよね。
お弁当の蓋を開けて、大好きな物が入っていたら
もう、それだけで嬉しい!
午後も頑張れちゃう!!
2.旬の物を入れる
旬の野菜や、お魚、果物は
美味しいし、栄養価も高いし
お値段も手ごろだし♪
秋は特に、美味しい食材が
あふれる季節だから
落ち着いて、秋になったら食べたいな…
と、自分自身が思う物は、なんですか?
3.彩りを考える
例えば…
から揚げが、茶色いな…
玉子焼きと、さつま芋が黄色いな。
色味を足すのに、
さつま芋は皮つきで茹でようかな?
カボチャの皮の緑を使おうかな?
人参を切り抜いて、塩茹でしたのを
散らせば、キレイに見えるかな?
なんて、こんな感じで
赤・黄・緑
その他に、
卵の白身や、胡麻の黒…
素材の色で考えてみると
何を入れたらわかんない!!
ってことには、なりにくいかも…
あと、色味は
野菜の色の力を借りるのがいいね。
ハムとかのピンクだと
子どもは喜ぶかもしれないけど
せっかくのお弁当がもったいないね♪
色味を整えることは
見た目だけじゃなくて
素材のバランスも良くなる
一石二鳥なんですよ!
え?!それだけ??!
って思った方も… いるかも知れない。
うん、本当にそれだけ。
それだけ押さえていれば
お弁当なんか何とでもなる!
とりあえず、
おかずが3品もあれば、最高すぎ。
2品も入ってりゃ、十分ですわ。
後は、三角形の海苔を巻いたおむすびと、
季節の果物があればOK!
プロの(セミプロの)
華やかなお弁当写真に
惑わされない、気負わない
これが一番大切なこと。
ゆで汁さんちの運動会弁当は?
はい、という訳で…
ゆで汁さんちの運動会弁当は、こちら!
あ、これは…
子ども達のお弁当。
生徒は、教室に戻って食べましょう!
というルールでして…
これは、良い方法だなと思っています。
保護者達は、帰って食べてもOKなわけだし
隣近所のお弁当を気にしながら
自分ちのお弁当箱を開かなくてもいい…
とにかく、お母さんの負担も少なくていいよね。
運動会で走り回った校庭は
砂埃もひどかったりするもんだし…
それに、運動会とはいえ
親御さんが仕事で来れなかったり…
なんてご家庭もあるのも当然。
その子だけ、寂しい思いもしなくて済む。
これ、本当に良いルールだと思います。
という訳で
大人用のお弁当はこちら。
・生鮭の竜田揚げ
・鰹のフライ
・ゆで汁さんちのカボチャサラダ(ゆで汁アレンジ厳選72レシピ収録)
・ほうれん草の白味噌胡麻和え
・カレーのゆで汁玉子焼き
(海苔がきれいに巻けていないのは、子ども達台所乱入のせいとします…)
今回、失敗したのが…
赤梅酢でピクルスを作ろうと思ったのに!
買い忘れちゃって、ちょいと地味な出来上がり… 涙
今さらながら、
“おにぎらず” をはじめて作りました。。
・自家製の青菜漬け&しらす
・自家製梅干し
カンタンでいいですね。
お腹いっぱいになります…!
果物は、梨とぶどう。
肉嫌いに拍車がかかる
我が家の8歳児の好みを考慮し
魚メインのおかずに
(どっちも、旬の魚だね…)
カボチャ、ぶどう、梨。
ほうれん草は、ちょっと…早いかな?
まぁまぁ、でしょ?(笑)
自分のお弁当は、早々に完食し…
大人のお弁当を食べ始める、4歳児。
おかげ様で、
お昼休憩前に、お弁当食べ終わってましたよ… 涙
はぁぁ…
お弁当なんて、あっけないもんですなぁ。。
とにかくお弁当は、
無理をしないこと!
そこに尽きます。
無理におかずを増やそうとして
チーズ・ハム・ソーセージ・ウインナー
かまぼこ・ちくわ… etc.の
加工食品に頼らないのが一番大事!
冷凍食品を入れて隙間を埋めるくらいなら
おにぎりの数を増やせばいいさ!
午後からの瞬発力を考えて
カラダにも美味しいお弁当つくり。
無理せず、楽しみましょ♪