こんにちは
忙しくても続けられる!
ワーママのリアルな台所から生まれた
カンタン調理法・ゆで汁アレンジ
ゆで汁マイスターの濱田まさこです。
昨日は、とっても暑かった…
打って変わって
今日はなんだか涼しくて
梅雨はもうすぐそこまで
きているんだなぁ…
なんて、しみじみしてしまう
そんな日です。
いつもお参りしている神社の
紫陽花の美しいこと…♪
目次
ゆで汁さんちの晩ご飯は?
基本は、米。
米です!
ご飯を炊くほどカンタンな主食って
ないと思っているので…(笑)
ご飯を一度にたくさん炊いておけば、
翌日の朝ごはんまで
とりあえず賄えるから…
麺類で夕飯にすることは
めったにしないのですが
数日前から
冷やしうどんが食べたくて!!
昨日は、珍しく
麺で晩ご飯としました。
市販の麺つゆはいらない…♪
麺つゆって
頂くことはあっても
ここ数年、自ら購入することって
とんとなくなりました…
なんか、
どれもこれも…
甘味が強く感じられて…
こだわりの醤油を
製造されている蔵元さんの
麺つゆとかも
買ってみたけど…
美味しかったけど
これじゃなくても、、、
なんかいろいろ
混ぜればいいかな♪
って思った次第です。
だから、
頂いたり、興味本位で買ってみた麺つゆは、
ワタクシゆで汁が不在の時に
活用されている模様です。
手作り麺つゆは超・簡単!!
いつも、
自宅にある調味料で
すごくテキトーに
混ぜて作っています。
計量なんかしません。
美味しいか、
イマイチか、なんてのは
味見すればわかる!
ね、食べるのは自分なんだもの…
レシピに囚われるのは
時間の無駄♪
ご飯作りがめんどくさくなる
大きな要因の一つです!!
ぶっちゃけ麺つゆなんてのは
本物の美味しい醤油があれば
それで十分なんですよ!
本物の美味しい醤油の見分け方は
コチラをチェックしてみてね♪
美味しい醤油を
ミネラルウォーターで割ったり
麺のうえから
ちょろっとたらしてあげる…
それだけで、美味しい♪
かつお出汁とか、
昆布だしとか、
必要ない。
なくて、大丈夫!
なんなら、
顆粒出汁なんて、
本当にいらなーい♪
テキトーに混ぜればいい。
麺つゆなんて
それだけなんですが
そのテキトーはなんなの???
という方へ
目安として、
ゆで汁さんが、
昨晩作った麺つゆのこと
書いてみますね。
混ぜるだけで美味しい!ゆで汁さんちの麺つゆ
昨日は、
醤油を切らしていたから
味噌ベースにしました。
(今回は、豆味噌です)
味噌だから、豆乳でも入れようか…
とも思ったのですが…
GWにおじいちゃんの畑で
収穫してきた金柑の酵素ジュースが
(砂糖不使用で作りました→水の中にいれただけね)
まだ沢山あるので
それで酸味を足してみよう…と
思い立ち…
そこに少し
塩味を足したいな… と思い
梅酢をちょろり。
これらの
濃度を調節するのに
ピーマンを茹でていたので
そのゆで汁と、
ミネラルウォーターを足して。。
仕上げに、えごま油を。
結果、
大正解でした!!
生野菜、もりもり入ってますが
この食べっぷり。
そう、納豆には
砕いてあるピーナッツを
混ぜたので、ゴリゴリとして食感が
美味しゅうございました。
手作り麺つゆの“3つのポイント”
- ベースの味を決める
醤油とか、味噌とか、味の強い調味料を!
梅酢とかでもいいし
鶏のゆで汁をベースに塩でもいいね。ポイントは、めっちゃ美味しいものを選ぶ。
これに、尽きます!
選び方はコチラをチェック♪ - 酸味を足す
これは、柑橘系の酸味だと
尚のこと良いかと思います。
今回は、金柑に助けてもらいましたが
レモン果汁でいいですよ。
リンゴ酢でもいい♪
梅酢でもいい♪ポイントは、ちゃんと味見をして
酸っぱくなりすぎないように! - 水分を足す
ミネラルウォーターでもいいし
ゆで汁を足してもいいし。
冷やしたければ、ここで氷を入れて
水分を足してあげてもいいね。もちろん、豆乳でもいい。ポイントは、薄めすぎないこと。
麺と絡むとつゆは薄くなります。
ちょっと濃くない?くらいがちょうどいい!
この“3つのポイント”を押さえておけば
麺つゆなんて、カンタンです。
これに、
えごま油・亜麻仁油
胡麻油なんかも、いいですね。
柚子胡椒いれてもいいし
唐辛子やラー油もいい!
練り胡麻なんかも、美味しい♪
梅干し潰していれてもいいね。
あぁ、美味しい妄想は
止まりません!!!
本当にカンタン。
怖がらないで、試してみてね。
市販の麺つゆってさ
いろんな料理の味付けに使えて便利!
って、言われているけど…
結局全部、
同じ味になってない?
ちょっと、考えてみるのも
いいかもね。
コメントを残す