災害時、乾パンだけで乗り切れる?

こんにちは。
 
子ども想いのワーママ必見!
忙しい毎日でも
「家族の胃袋をつかむ」時短ごはん
動画で学べるゆで汁アレンジ講座 主宰
 
 
ゆで汁マイスターの濱田まさこです。
 
 
 
 
さて、
 
「お母さんが押さえておきたい防災術」セミナー
ご飯編です。
 
 
さぁ、想像力を使っていきますよ!
 
 
 
・・・
 
 
大地震にみまわれましたが…
無事に一命はとりとめた。
 
家族もなんとか無事だし
自宅も、無傷ではないものの
住むことはなんとかなる。
良かった!!
 
と、
ほっと一安心、となった後…
きっと… 
グゥ~って お腹がなるかも。
 
さぁ、その時何を食べますか?
 
 
 
 
食べられる物は
なんでも食べなければならない…
当然、そんな状況になるでしょう。

いくら不食(ファスティング)は
カラダに良い!

と言ったて、、

日常とは状況があきらかに違います。

お腹が満たされる=心が満たされる

食べられることは、
生きている証で
幸せを感じる瞬間
 

となるのだけれど…

その非常食って、
いつも食べているものでは…
ないですよね?
 

食べ慣れてない非常食

非常食の代表選手って
「乾パン」なイメージ。
あとは、
レトルト食品やカップ麺、アルファ米。
買い置きしている人…
きっと多いですよね。

でも、これ
日常的に食べていますか?

これが、実は

大切なポイント。
大人であれば、
多少の我慢もきくかもしれない。
でも、子どもは
とっても素直な生き物。

普段食べつけていないものは
口に合わないものは…
どんなに窮地であっても、ね。
食べないんですよ…
・・・
お腹空いた!
でも、これはイヤ!! って
泣いちゃうかもしれない。。

ローリングストックをしよう!

そこで、講師のサニーちゃん
教えてくれるのは、
サニーちゃん
日常使いができる、乾物料理
 
これ、見てみて!
こんなご飯が災害に巻き込まれ
これからどうなるんだろう…
 
なんて不安に押しつぶされそうになっているときに
出てきたら… すっごく幸せじゃない?
 
奥から、、
・高野豆腐のガトーショコラ
・茹でないパスタ
・スルメイカの炒め物
手前は、おまけでご用意くださった
蒸し鶏と茹で豚。
 
 
写真で味がお伝えできないのは、
本当に残念なんですが…
これ、とっても美味しいの!
 
乾物は、乾燥されることで
生の状態よりも成分が凝縮されて
 
栄養価も高くなるし!
天然の旨味もたっぷり!
もちろん保存もきいちゃう!
 
 
乾物は戻しておけば
火の通りも早いし…
わたし、ゆで汁マイスターは
戻さずに使うこともあるくらい…(笑)
 
 
時短ごはんにも活躍してくれる
優れモノ。
 
 
 
スルメイカの戻し汁なんて
アルファ米にかけて食べたら…
絶対に美味しい!!
 
って、本当にテンションのあがる
気持ちを前向きにしてくれるご飯を
作ることが出来るのが、
 
乾物なんです!
 
 
 
そんな乾物を日常的に使いながら
一定量ストックしておく。
 
そう、
ローリングストックしておく!
 
 
 
 
 

日常と非日常の境目をなくす

 
 
レトルト食品やカップ麺、缶詰たち。
一時的な空腹をしのぐには
大活躍してくれると思います。
 
ただし、
長く続くと想定される被災後の生活。
 
 
 
その生活を彩ってくれるのは、
機械によって作られたご飯じゃない。
 
やっぱり
お母さんの手作りが、
疲れた心を満たしてくれる。
 
 
そして、栄養不足が心配される
被災後の生活において
レトルト食品だけで食べつないでいくことは
正直、心配だったりもする。
 
 
そんな時にも、
乾物を日常的に活用できていると
少ないエネルギーで
栄養価も愛情もたっぷりのご飯を
食べることができるんです。
 
 
 
 
 
日常と、非日常の境目を
少しでもなくす…
 
 
 
インフラが崩れてしまうと
そのダメージは半端ないと想像できる。
 
それでも、
食事だけでも、
までを彷彿することができたら
 
生きる活力につなげられるんじゃないか。
 
 
 
そんなことを思わせる
サニーちゃんのお話とお料理でした。
 
 
 
 
・・・
 
あ、ゆで汁マイスターは
ただ聞いていただけ?
 
なんて訳ではありませんよ!
 
 
マグカップ1つで作れる
5種類の具材が入ったお味噌汁
ご提供させていただきました。
 
 
詳しくは、また動画でアップしますね!
 
 
 



ゆで汁アレンジレシピ動画10選
メルマガ読者様限定無料配信中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください